![]() |
ネイチャーフォト 古代蓮 |
嘉麻市で撮影した古代蓮(大賀ハス)の写真 |
|
TOP > ネイチャー フォト メニュー > ネイチャーフォト 古代蓮 |
スポンサードリンク
|
■ ネイチャーフォト 古代蓮 ■2006年8月 福岡県嘉麻市 古代蓮は、 今から二千数百年前に咲いた 「蓮」 です。 この蓮は、 昭和26年(1951年)に千葉県検見川の 地下6メートルの泥炭層から数千年前のものと考えられる丸木船と同じ場所で3粒の種が発見されました。 このうちの1粒が発芽に成功し翌年には開花しています。 このハスの発見・発芽を成功させた植物学者の大賀一郎博士の名をとり 「大賀ハス」 ともよばれています。 2000年の時を超えて見事に開花した大賀ハスは、 その後 博士の故郷・岡山をはじめ日本国内はもとより 世界各地に分植され美しい大輪の花を咲かせています。 嘉麻市で撮影した古代蓮の写真です。 スライドフォトも用意してします。 スライドフォト入口は、 ページ下の方にあります。 ごゆっくりご覧ください。 |
![]() |
古代蓮 |
![]() |
雨水 |
![]() |
朝露 |
スポンサードリンク
|
BGMを聞きながらネイチャーフォトギャラリーをゆっくりとご覧ください。 ネイチャーフォトギャラリー (スライド フォト)
|
■ ネイチャーフォトギャラリー(スライドフォト)について ネイチャーフォトギャラリー(スライドフォト)では、 別ウインドウが表示 されます。 別ウインドウが表示されますと、写真画像のダウンロードが自動的にスタートします。 写真画像のダウンロード後、 スライド形式にて写真が表示されます。 スライド終了時、 ウインドウ上にメッセージが表示されますので、別ウインドウを閉じてください。 ■ ネイチャーフォトギャラリー(スライドフォト)の速度について ネイチャーフォトギャラリー(スライドフォト)では、 大きな画像サイズで多くの写真画像を掲載しています。画像の容量を可能な限り小さくする様に努めていますが、回線速度、パソコン性能によっては、 初期ダウンロードに時間を要する場合があります。予めご了承お願いいたします。 ■ BGMについて フォトギャラリーでは、 スライド表示の時 BGMを流がしています。BGM不要な方は、 画像の右下にある 「スピーカ」 アイコンをクリックするとBGMが消えます。 |
スポンサードリンク |
■ コンテンツメニュー ■
|
|
Copyright(C) 埼玉だより 山歩きと写真 All rights reserved |