|
<2009/12/02>
雑誌 「速効 パソコン講座 ウィンドウズ7」 に当サイトの壁紙が紹介されました。
 |
|
|
速効 パソコン講座 ウィンドウズ7 (2009/11) |
<2009/05/31>
Mac Fan 2009年7月号(パソコン:Macintoshの月刊紙)に当サイトの壁紙が掲載されました。
誌面連動記事として Mac Fan.jp サイトにも掲載されています。
 |
|
Mac Fan 2009年7月号 |
<2009/01/09>
MacPeople 2009年2月号(パソコン:Macintoshの月刊紙)に当サイトの壁紙が掲載されました。
 |
|
MacPeople 2009年2月号 |
<2009/01/09>
Mac Fan 2009年2月号(パソコン:Macintoshの月刊紙)に当サイトの壁紙が掲載されました。
誌面連動記事として Mac Fan.jp サイトにも掲載されています。
|
|
Mac Fan 2009年2月号 |
<2008/04/30>
MacPeople 6月号(パソコン:Macintoshの月刊紙)に当サイトの壁紙が掲載されました。
|
|
MacPeople 2008年6月号 |
<2008/03/18>
姉妹サイトの 待受け風景写真の部屋 (携帯サイトの待受け画像) が、 ヤフーカテゴリ・モバイル版に掲載されました。
姉妹サイト(携帯サイト) 待受け風景写真の部屋
カテゴリ: iモード、EZweb、Yahooケータイ > 待受画面 > 自然、風景
<2008/01/29>
Mac Fan 3月号(パソコン:Macintoshの月刊紙)に当サイトの壁紙が掲載され、誌面連動記事として Mac Fan.jp サイトにも掲載されました。
|
|
Mac Fan 2008年3月号 |
<2008/01/09>
少し遅くなりなしたが。。。。
新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
お知らせです。
昨年12月に当サイトおよび姉妹サイトが、ヤフーカテゴリへ掲載されました。
(当サイト)
カテゴリ: 芸術と人文 > 写真 > 個人の作品集 > 風景と自然
(姉妹サイト 自然を歩く トレッキングとスノーシュー)
カテゴリ: 趣味とスポーツ > アウトドア > スノーシューイング
姉妹サイトも合せてよろしくお願いいたします。
<2007/08/31>
リニューアル 第3弾をリリース します。
リニューアル内容は次の2点です。
(1) サイト名称の変更
<変更前> 埼玉だより 自然と遊ぶ・自然を歩く
<変更後> 埼玉だより 山歩きと写真
姉妹サイト名と紛らわしく、 また旧サイト名では コンテンツが イメージできないため、
サイトテーマを そのまま名称にしました。 単純な発想だ!!
(2) 壁紙写真集の追加
風景写真、 自然写真の 壁紙写真集ページを追加しました。
フィルムカメラから デジカメに変えて約4年、 この間に撮影した写真枚数は ?万枚 !
リニューアルをきっかけに 写真の整理をしなければと思い整理をはじめたのですが。。。。。
写真の整理が、 いつのまにか 壁紙作成に代わってしまい、
写真の整理は。。。。。。そのうちにやろう!! (^^ゞ
過去分については、写真の見直作業からはじめて、ようやく掲載までできました。
今後、新たな写真を随時追加する予定です。
壁紙写真の利用方法については、 壁紙写真のページに記載してあります。
壁紙写真を沢山追加したけど。。。 サーバー容量大丈夫かな?
<2007/07/08>
リニューアル作業は、まだ続いています。
・ 「トレッキング、スノーシュー フォトメニュー」の地域バージョンを新たに追加しました。
ギャラリー数が多くなったので見やすくしたつもり!
・ 「トレッキング、スノーシュー フォト」 の各ギャラリー入口部分を大きく変更しました。
まだ変更していないギャラリーもありますが、時間があればきっと過去分も変更します。
リニューアル作業は結構大変です。 あぁ~~ 疲れた!
<2007/07/01>
当サイトをリニューアルしています。
現在進行形で作業中ですが、 HP容量 と 変更作業量 の関係で、
『とりあえずリニューアル版』をリリースします。 (^^ゞ
兎にかく 変更作業と 確認作業 にかなりの時間を必要とします。
さらにHPサーバーへリニューアル版を仮にアップロードし確認していましたが、
HP容量が不足する可能性があり作業困難と判断しています。
このためリニューアル作業途中ですが、 『とりあえずリニューアル版』 をリリースします。
なおGALLERYの各ページは、直近分については今回リリースしますが、
過去分は変更確認後に随時リリースしていきます。
いずれにせよリニューアルの全てが完了するまでかなりに時間がかかるでしょう!
かなりの時間???? 。。。。 1週間? 2週間 いやもっとかな~?
変更点は以下のとおりです。
■ 変更点概要 ■
1) 操作性の向上
・TOPページを廃止し、メニューページと統合する。
・GALLERYメニュー、 四季の部屋メニュー、流鏑馬メニューの改善
メニュー選択時、下の方のメニュー内容を。。。。。 説明しづらいですね。
早い話、今までメニューのウインドウ右端に2つのスクロールバーがありました。
これを1つに変更しました。 単純な一覧形式のページへの変更です。
なお流鏑馬メニューは時間があれば変更します。
2) 性能の向上 。。。。 これがリニューアル第一の目的です
・GALLERYメニュー、 四季の部屋メニューの表示性能を改善
3) 各ページの名称変更
・GALLERY ==> トレッキング、スノーシューフォトへ変更
・『四季の部屋』 ==> ネイチャーフォト へ変更
4) その他
・その他いろいろ変更しています。
<2007/06/27>
現在、HP『埼玉だより・・・』の
大改造作業実施中
です。近日中にリニューアルオープンします。
作業中、一時的にHPが見えなくなる可能性もあります。その時には許して!
<2007/03/28>
近頃、ギャラリーメニューなどが重たくなってきた感じがします。
もともとかなーー!
そのうちHPの大改造を行う予定です。 そのうちね!!
<2006/11/16>
当サイトの訪問者 『バトこと』さんから
TOPメニューがとても見ずらい!
なんとかしてよ〜!
とのご指摘がありました。
は〜〜い!! と返事をして 直ぐ改善しました。
バトことさん いかがでしょうか?
<2006/09/20>
当サイトを訪問してもらいありがとうです。
さてさて、毎度のごとくHP容量不足で悩んでいましたが、大豪邸の新居に
引越しました。
今までに比べれば広さが5倍となり当面は大丈夫でしょう! きっと。。。
この機会にいろいろと変更しました。
●URL ・・・ 独自ドメイン(住所と考えてください)を取得しました。
http://www.sai59.net/
●サイト名 を変更しました。
『埼玉だより』 => 『埼玉だより 自然と遊ぶ・自然を歩く』
この名称の意味は特にありませんが、テーマがトレッキングなどの自然に
関係しているのでこれにしました。
姉妹サイトと同じ様な名前です。
●操作性を大きく改善しました。。。のつもりです。
旧サイトに比べると かなりスッキリ しています。
。。。と思っているのは 自分だけかも...(^^;)
旧サイトでは、ウインドウの下にバー形式のメニューがありましたが、
全て廃止しました。 これに代わりメニューのページを設けています。
またウインドウの下に 例えばこのページであれば
" TOP > メニュー > お知らせ " を表示しています。
右端の部分が、現在表示されているページです。
下線の部分をクリックすると そのページへジャンプします。
●リンク集を追加しました。 今後、テーマに関連したサイトや便利なサイトを
追加する予定です。
●なおスライド形式のページでは、別ウインドウが表示されます。
このためスライドが終了した時にはそのウインドウを閉じてください。
(本当は、スライドのページを同じウインドウに表示したかったんですが。。。
なかなか難しく。。。 イイワケモードデス (^^;) )
●大改造した後にサイトのチェックをしていますので、間違っている所はないはず。。。
イヤッ〜 未だあるかな。。。。あるかも...(^^;
もしもお気づきの点、感想などあればメールしてもらえば嬉しいです
対応可能であればやります。 よろしくで〜す!!
<2006/09/10>
このページがあるのをすっかり忘れていました。 ゴメンなさい。
このサイトを開設して早くも2年が過ぎました。
開設当初からHPの容量不足で悩まされ、改築、増築の繰り返しでなんとか乗り切ってきましたが。。。GALLERY部分が、またまたパンク状態になってしまいました。
現在、TOP、四季の部屋、GALLERYと3箇所のサーバー(HPの画像、BGMなどを入れておく家です)を使っていますが、 なるべく1つのサーバーに集めたいのですが・・・その方法が????
どうしよう??? 。。。。。 ((+_+))
おそらく 近いうちに 新しいサーバーへ引越しすることになるでしょう。
その時には、現状のTOPページからリンクできる様にしておきます。
<2006/06/17>
ようやく四季の部屋・春に『ホタル』をUPしました。撮影したのは、5月末で少し気温が低め、このためホタル君もあまり元気が無かった様です。でも淡く、ぼうっ〜と光が漂う光景は幻想的です。
<2006/04/20>
既に4月下旬、4月中にもう一度スノーシューをしようと思っていましたが、今シーズンはOFFとします。当面は休養かな?
HPは『四季の部屋』を主として更新するつもりです。
<2006/02/13>
冬シーズン、いつもであればスキーをしていますが、新たなスノーフィールドに出会いました。
スノーシューイングです。
雪の野原や高原のウォーキングです。
厳冬期で厳しい冷え込みもあります。
でも新たに冬の自然を感じることができます。
なお野原や高原と言っても、標高1500〜2000mの高地、冬山と同じです。
行動、装備、気象には充分気を付けています。
無理はしません。
<2005/11/28>
武尊山の速報版を出しましたが。。。
。。。。。。なかなか製作が進みません。
近頃、思う事。。。
写真って難しい〜〜!!!
見て感じた事を、そのまま写したい。でも現実は。。。
もっと勉強しなきゃ と思っています。
<2005/11/28>
JASRACから連絡があり、スライド形式でのBGM使用は不可とのことでした。
。。。。と言うことで11/21時点でHPの形式を変更しました。
なお現在使用しているBGMは、制作者の利用許可を得た楽曲です。
<2005/11/11>
当ホームページでは、スライド形式にてBGMを利用しています。このBGMは、GALLERYを構成する大切な要素の一つであると考えています。
なおBGMについては日本音楽著作権協会(JASRAC)が管理する楽曲を多く利用しており、継続更新の手続きを進めていました。
昨日、JASRACからこの音楽利用について悲しい知らせが届きました。
『動画に伴うJASRAC管理楽曲の配信は許可できません』とのことです。
すなわちスライド形式での音楽利用は許可できないとのことです。
この件についてJASRACへ確認中ですが、著作隣接権の問題もあり近日中に著作権が存在する音楽は削除する予定です。
今後、このホームページをどの様に構成するか検討します。 いや! 悩みます。
場合によっては当ホームページ自体をクローズするかもしれません。
<2005/10/25>
迷惑メールの件でHPへのメールアドレス公開を中止していましたが、公開を再開します。
迷惑メールもようやく落ち着いてきました。またメーラーの設定もキッチリとしたため迷惑メールは、そのままゴミ箱へ直行です。
思うに。。。迷惑メールに『配信拒否』の返信をしたのが間違いだった様です。その返信をした後から極端に多くなってしまいました。皆さんも気を付けてください。
ちなみにメーラーの設定をした後、友人からのメールがゴミ箱に入っていました。ゴメンネ!!...(^^;
<2005/10/10>
当HPにメールアドレスを公開していましたが、迷惑メールに使用される可能性がありますので公開を中止します。
(実際、迷惑メールが沢山来ています。対処方法を教えて?)
なお掲示板(BBS)設置を検討しています。
<2005/10/09>
『埼玉だより』を3つの部分に分割しました。
これで当分は容量の事を気にしなくていいぞ〜と思っています。
イヤ 思っていました。GALLERY24を追加したら。。。あぁ〜! どうしよう?
<2005/09/25>
毎度の事ですが、HP容量がオーバーしています。
古いGALLERYをCLOSEし新しいのを追加してきましたが。。。
10月以降に新たにURLを増やす予定です。
現在は、『埼玉だよりTOP』と『GALLERY』の2つに別れていますが、『GALLERY特別ルーム』を別URLとして追加します。特別ルームには、とりあえず流鏑馬関連を移設します。
少し判りづらくなると思いますが、よろしくお願いします。
<2005/09/25>
9月18日に兄弟揃って尾瀬ヶ原トレッキングを楽しんできました。秋晴れの素晴らしい天気に恵まれ、歩くこと約16km、皆よく歩けたな。。。と思っています。GALLERYにUPしています。思い出アルバムみたいになりましたが、一緒にトレッキングしているつもりでご覧ください。
<2005/08/30>
更新履歴を整理していて気付きました。
8月23 日、このHPを開設して 1年になりました。
ホームページの1周年記念で〜す! \(^O^)/
と言っても記念品はありませんけど。.....(^^;)
三日坊主の私ですから、1ヶ月もすれば閉店かなと思っていましたが、よく続いたなとビックリしてます。
これも皆さんの応援のおかげだと思っています。
どうもありがとうございます!
これからも応援よろしくお願いします。
<2005/08/17>
福岡と埼玉では、気候がかなり違っていました。どちらも暑いのは確かです。でも福岡空港に降り、最初に感じた事は『夏だ〜!』でした。
このHPのリニューアルをしました。操作が少し変わっています。
<2005/08/10>
暑い日が続いています。
少しでも涼しくなればと思いこの『あとがき』の画像を
替えるつもりだったんですが。。。(^^;)
。。。。右を見てください。
<2005/08/08>
残暑お見舞い申し上げます。
・・・今日気づきました。
昨日が立秋だったことを....(^^;)
それにしても暑いですね〜!
冷蔵庫を見たらビールが入っていませんでした。
.....(-.-)汗汗汗汗汗汗汗
<2005/08/07>
暑中お見舞い申し上げます。
。。。背景の画像を涼しいのにすればいいのに
。。。残念ながら良い素材がありませんでした。(^^;)
いつもの通りHPがバンク状態です
GALLERYの整理をしながら少しづつリニューアルします。
まず『ひとり言』をリニューアルしました。時々変更します。
<2005/07/01>
7月です。真夏より暑い日が続いています。(まだ梅雨ですよね?)
暑さを少しでも忘れてもらえる様にTOPを更新しました。
HPの工事なかなか進んでいません。サボっているわけじゃありませんが、ちょっと忙しく時間が取れない状態です.......イイワケモード デ〜ス
<2005/06/15>
バソコンの処理が速くなった気がします。
サクサクと軽快に気持ち良く働いてくれます。
いつもご苦労さまです。
<2005/05/20>
ただいまHPを整理しています。
GALLERYの追加・追加で既に容量オーバーです。
昨年の8月にこのHPをオープンし、10月には一度容量オーバーとなりました。
この時、GALLERY部分だけを分離し大拡張!! 1年は保つかなと思っていました。
でも。。。。。(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
と言う事でいくつかのGALLERYをクローズします。
<2005/04/24>
スキーではなく用事で福島の郡山へ行ってきました。
郡山ではようやく桜が満開です。
<2005/03/27>
ひさびさの休養日(?)です。窓を開けると快晴の青空が。。。。鼻がムズムズ。。。花粉が飛んでるぞぉ〜!
こんな日は、外出せず部屋に居るのが一番です。
でもこの青空を見ていると、じぃ〜っとしてられない良い性格で今シーズン初めてのサイクリングへ。江戸川を30km脚慣らしをしてきました。
春ですね!梅(桜じゃないと思います)が満開です。菜の花も咲いています。右に飛んでいるのは ヒパリです。春で〜す。なおスキーシーズンは、5月連休まで続きます。
<2005/03/13>
猪苗代リゾート スキー速報版だけを掲載し、なかなか本編のGALLERYが進みません。
画像を整理するだけで精一杯
。。。時間がとれないよ〜(
イイワケモード)
GALLERY14に以前乗っていた黄色の車を掲載しました。約12万kmも走り廃車になるのかなと思っていましたが。。。昨日、担当営業の方から『乗り続けるため自分名義へ変更しました』との連絡が。。。。(^O^)
<2005/01/25>
1月22日に猪苗代リゾートスキー場へ行ってきました。冬型の気圧配置で風がとても強く、前日までの大雪で辺り一面 雪・雪・雪・白・白・白 です。スキー場へ向かう途中の田舎道、道路はもちろん雪、左右には高く積もった雪です。ここに強い風が吹くと粉雪が舞い上がり、真っ白な世界へ。。。
。。。ロマンチックと言うより ちょっと恐怖です。
<2005/01/10>
三連休に福島県 猪苗代リゾートスキー場へ行ってきました。ちょっと風が強く、連日の雪です。でも雪質は最高!!! この冬一番の冷え込み、ナイターでは気温が−8℃〜−10℃位でしょう。リフトに乗っていると顔が痛くなります。でも1本滑るたびに汗ばむくらいです。『上手になりたい!』こんな気持ちで練習しています。
。。。と言うことで時間が。。。
『GALLERY13』の更新が、なかなか進みません。......(^^;
<2004/12/26>
このサイトのリニューアルをしています。
<2004/12/23>
今回アップした『上高地サイクリング&トレッキング』で2004年トレッキング・サイクリングのシーズンオフとします。
当分冬眠します。 あぁ〜 寂しい!
今日は、2004/05年スキーシーズンの準備をします。と言いながら、既に先日19日に脚慣らしに行ってきました。雪不足で、人工雪だけでしたが、それでも思いっきり滑ってきました。ちなみに翌日には筋肉痛で辛かったです。なんと翌日に筋肉痛が出る!!! まだまだ若い!!。。。。と自分では思ってます。
現在、冬型の気圧配置です。雪積もって・・・!!!
<2004/11/02>
HPの大工事を終了しました。ホッ〜!
回線速度の遅い環境でこのHPをご覧の方のために『ライト版』を準備しました。音楽無しで画像を小さくしてあります。処理を軽〜くしたつもりです。一度試してください。
<2004/10/31>
HPの工事、難工事です。苦戦しておりま〜す。
<2004/10/29>
先日、福岡の実家に帰った時、実家のPCでこのHPを見ました。
見た感想は、『。。。。。。。。。ダメだ! こりゃ〜』
インターネット回線がISDNで回線速度が遅いんです。
スライド形式では『重くて!重くて!』 自分の環境が普通だと思っていたのを反省しています。
<2004/09/15>
『渡良瀬遊水地サイクリング』の内容変更について
小山市を流れる 『思川』 その画像を掲載していました。鮎釣りができるくらいのきれいな川です。
とても素敵な名前です。『おもい川』 でも その日。。。。
<2004/09/07>
『蝶ヶ岳・常念岳トレッキング』いかがでしたか?
今回の『蝶・常念』は、今までで一番印象に残ったトレッキングだと思っています。
4年前、蝶と常念を各々日帰りでトレッキングしました。山頂からの穂高・槍の眺望を期待して行きましたが。。。。
今回、是非とも穂高・槍を見たい!この気持ちで一杯でした。1日目朝、駐車場から見ると山頂は快晴! でも安曇野側は曇が出てきていました。ちょっとどうかな・・・と思う気持ちで出発。案の定、途中からガスがせまって来ました。半分あきらめ、でも山頂には青空がある。。。見えるかも。。。早く登らないと。。。こんな気持ちで一杯。
ヒュッテが見え、その後ろに穂高・槍が見えた時、
まず 『山の色が違う!!』 これが第一印象です。
あぁぁぁ〜 そうだ! 岩の色だぁ〜!
気づくのにちょっと時間が掛かったかな,,,,,,(^^ゞ
この後、雲一つ無い青空をバックにした穂高・槍を感動しながら眺めていました。
それと同時に安曇野側にはガスが掛かり、穂高・槍側にはガスが掛かってない!
なぜ? なぜ? なぜ? 尾根まで登って理解できました。穂高・槍側から吹いてくる風でガスがブロックされているんですね。『あぁー そうなんだぁー!』尾根を境に、右側はガスの中、左側はクッキリ、こんな光景普通じゃ見る事できません。
陽が穂高側に傾いた時、安曇野側を見ていました。背中に陽が当たり暖かさを感じます。すると安曇野側から上がってきたガスに自分の影が・・・・これがブロッケン現象! 近くに居た人達と感激しっばなしです。 ついついシャッターを押しまくり! でもピントって合いません。これホント,,,,,,(^^ゞ
山頂での夕陽〜夕焼け、朝焼け〜朝陽〜それに黄金色に輝く雲海、これもなかなか普通じゃ見る事ができない光景です。感動しながら眺めていました。
それともう一つ大切な事があります。人との出会いです。
当初このHPには美しい山、風景等だけを掲載するつもりでした。でもこのトレッキングとして私の気持ちに残っているのは山・風景だけでじゃない。。。出会った方々との楽しいひと時も大切な思い出として。。。だから掲載することにしました。
なにか とりとめなく書いてしまいましたが、こんな感じのトレッキングでした。
仕事に疲れた時、自然の中に入りたい時、実際にトレッキングしたつもりで見てもらい気分転換にでもなれば幸いです。
<2004/08/23>
埼玉だよりをホームページで作ってみました。単に写真を並べてみただけですけど。。。。
このHPは、行きたいけど。。。遠〜い〜! 忙し〜い! 体力が〜 と言ってる人に見てもらえば幸いです。何処何処の景色を見たいなぁ〜等の要望があればリクエストしてください。デジカメ持参で裏庭を散歩してきます。ちなみに裏庭は、関東甲信越と東北南部までで〜す。
さ〜て! 次は何処へ行くかな〜!
お袋様へ:
インターネットの操作を皆に教えてもらって!
|